David T. Works Vol.06

David Tが参加した数々の名演の中からピックアップして紹介するこのコーナー。ではVol.06の10選をどうぞ。

Billy Preston / I Wrote a Simple Song (1971)

キーボーディストでありボーカリスト。ビートルズの影の功労者ビリー・プレストンの71年作。ゴスペル色が滲み出る彼の伸びやかな唱法と多彩な鍵盤さばきは見事なまでのR&B。特にB3「You Done Got Older」や続くB4「Swing Down Chariot」などで聴けるピアノとエレピは心地良さ120%。クインシー・ジョーンズによるストリングス&ホーンアレンジやメリー・クレイトンらの女性バックコーラス陣がアルバム全体をひときわ豪華に演出していて艶やか。David Tの全編ワウペダルを駆使したギターワークも、当時のサイケデリック感覚を微妙に醸し出しており、小気味良いノリとグルーヴを生み出すのに一役買っている。

Jackson 5 / Maybe Tomorrow (1971)

「I Want You Back」「ABC」など数多くのヒット曲であまりにも有名なジャクソン5が、71年に残したスウィートな一枚。ポップ感、キュート感、そしてソウルフルなテイストが渾然一体となったハッピーでメロウでグルーヴィな楽曲群。5人の奏でる天使の歌声はマジックの一言だ。だが当時のモータウンの最高級のミュージシャンたちが最高のエンターテインメントとして彩りを添えた作品であることも見逃してはならないはず。David Tもスウィートなギターで彼らを全面バックアップ。「She's Good」「Never Can Say Goodbye」などでは、メロウで印象的なフレーズを連発。「It's Great To Be Here」「I Will Find A Way」でも地味ながらも小気味良いバッキングでゆったりとしたグルーヴ感をものにしている。主役はもちろんジャクソン兄弟たち。そのためバッキングに徹した堅実なプレイであることに変わりはないが、それでもDavid Tの個性は随所に感じ取ることができる。そこにDavid Tの素晴らしさの本質があるように思えてならないのだ。

D.J. Rogers / D.J. Rogers (1973)

ゴスペルシンガーD.J.ロジャースが、レオン・ラッセル主宰のシェルター・レーベルからリリースしたデビューアルバムにして大傑作盤。伸びやかな高音と絶妙の喉の引っかかり具合が実にソウルフルで素晴らしい歌声。その独特の唱法は聴く者を圧倒させつつもどことなく気分を落ち着かせてくれる不思議な効力を持ち合わせているから不思議。我らがDavid Tは、まずA1「Listen to the Message」でのソウルフィーリング溢れるワウペダルプレイを披露。本アルバムの中でも屈指の名曲B3「Don't You Want To Ride」では抑制を効かせたフレーズとリズムを奏なでており、実に素晴らしいサポートぶりを実にさりげなく行っている。このさりげなさが実にDavid Tらしく、実に惚れ惚れなのだ。いやあ実に。

Afrique / Soul Makossa (1973)

レア・グルーヴ定番の一枚。David Tをはじめ、チャック・レイニー、チャールズ・カイナード、ポール・ハンフリーらが名を連ねたファンキーかつグルーヴィな楽曲群がフロアでの躍動感を保証すること間違いなし。奇妙な歌声が印象的なマヌ・ディバンゴの名曲カヴァーA1「Soul Makossa」からノリノリの一曲。チャック・レイニーのベースが特に強調されたアレンジが印象的なA2「Kissing My Love」では、ワウペダルを踏むDavid Tも絡み最高のファンクネス。A4「Let Me Do My Thing」ではホーンセクションとピアノをフィーチャーしたスピード感溢れるチープなグルーヴ感にDavid Tのワウギターが縦横無尽に暴れまくる痛快極まりない一曲でフロア爆発力120%。バラエティに富んだ楽曲群の中、全編に渡ってDavid Tのワウワウプレイが堪能できる一枚だ。

Bill Withers / Making Music (1975)

ニューソウルの旗手ビル・ウィザースのコロンビア移籍初アルバム。ラリー・ナッシュ(Key)、レイ・パーカーJr(G)、ハーヴィー・メイソン(Dr)、ジェイムズ・ジェマーソン(B)らのリズム隊とストリングスアレンジを施したサウンドプロダクションに、アコースティックな感性とメロウテイストが優しく織り込まれながら広がりを見せる音楽性の萌芽がさりげなく垣間見える一枚だ。安定感あるリズムにストリングス&ホーンが絡む一曲「I Wish You Well」にはDavid Tの低音弦による弾力系フレーズとワー・ワー・ワトソンのバッキングギターが宙を舞い、B2「Paint Your Pretty Picture」では、ビルの柔らかな歌声とラリー・ナッシュのエレピが、大仰になり過ぎないストリングスと美しく調和。B3「Family Table」やB4「Don't You Want To Stay」などのスローテンポな楽曲では、音数こそ目立たないもののやはりDavid Tのメロウバッキングが彩りを添える。後に多くのカヴァーを生んだ「Hello Like Before」は、アルバムラストを飾るに相応しいビルらしい優しさと豊かな感受性に満ちた珠玉の一曲だ。

Paul Kelly / Stand on the Positive Side (1977)

ポール・ケリーの77年作。ジーン・ペイジのストリングスアレンジが巧妙に音の隙間をきらびやかにまとい、そこに絡むソウルフルかつメロウなポール・ケリーの歌声が楽しめる落ち着きのある一枚だ。ウィルトン・フェルダー(B)、ジェイムズ・ギャドソン(Dr)、ソニー・バーク(Key)らがバックを固めるとなれば、そこに違和感なく収まるのがDavid T。ギターパートの比重はレイ・パーカーJrのほうが上だが、ここぞというところではやはりDavid Tのバッキングが粋な音を飾る。B2「Feather in the Wind」などではワンフレーズだけでそれとわかるDavid T節が、川の流れのような自然体で最初から最後までちりばめられる。B3のアルバムタイトル同名曲では、ポールのボーカルワークも素晴らしいが、ミディアムテンポで徐々に盛り上がる曲構成の中で、途中から目立ってくるDavid Tのバッキングフレーズがとても印象的だ。

Smokey Robinson / Love Breeze (1978)

モータウンで多くのヒットを生みだしたシンガーであり、コンポーザーとしても名高い御大スモーキー・ロビンソンの78年作。彼の長きに渡る活動のハイライトがディスコ全盛期のこの時期であるとは言い難いものの、ことDavid Tがらみでいうと本アルバムも聴き逃せない一枚。A4「Madam X」で聴けるローズピアノとDavid Tのギターは、スモーキーの甘く伸びるハイトーン・ヴォイスと絶妙にシンコペイト。微妙にブラコン色は垣間見えるものの、B2「Trying It Again」などで小刻みに繰り出すDavid Tのリズムは相変わらずのソウルネス。フルートとエレピをフィーチャーした続くB3「Daylight & Darkness」でもその佇まいは変わることなく、極上のメロウネスを発揮するDavid Tのスウィートプレイが甘い甘い世界といざなってくれる。

Cheryl Lynn / Cheryl Lynn (1978)

ダンス・クラシックの定番「Got To Be Real」収録のシェリル・リンのデビューアルバムにして大ヒット作。デヴィッド・フォスター(Key)、スティーヴ・ルカサー(G)、レイ・パーカーJr(G)、リチャード・ティー(Key)といった凄腕ミュージシャンが全面的にバックアップしたポップでファンキーな音作りと、明快で覚えやすいメロディが爆発的ヒットの最大要因。シャープさと弾力感が同居する柔軟なグルーヴ感を産み出すにはもってこいの面々は、アルバムの好感度に大きく貢献した。しかし、意外と見落としがち聴き落としがちなのが主役シェリル・リンの歌声。「You're The One」などのスローテンポの曲などでは、実に伸びやかでパワフルな歌声が素晴らしく輝く。さらにそこにあるのはDavid Tのメロウバッキング。極めてささやかではあるが、彼女の歌声を好サポートしている点も忘れてはならない事実なのだ。

Edwin Starr / Stronger Than You Think I Am (1980)

エドウィン・スターの80年代冒頭を飾る一枚。ちょっとひしゃげた喉の加減と伸びやかな歌声は十分健在。A1「Never Turn My Back On You」からDavid Tのメロウバッキングが満載で、ジェイムズ・ギャドソンの緩やかに歌うドラムも聴き応え満載だ。ソウルネスに満ち溢れた音作りに、わずかではあるが80年代初期のクリアな音像が見え隠れする微妙な時期。この頃からDavid Tのギター音も、一つ一つの音の輪郭がより際立った粒立ちのある音作りに聴こえてくるようになる。

Spirit Traveler / Playing The Hits From The Motor City (1993)

ジェイムズ・ギャドソン、エリック・ゲイル、ジェイムズ・ジェマーソンJr、フィル・アップチャーチ、ワー・ワー・ワトソン、それにDavid Tという6人が中心となって結成されたユニット、スピリット・トラベラーズ唯一のアルバム。この6人がモータウンの名曲をカヴァーするという企画もなかなか粋であるが、それ以上に見逃せないのが、全曲とも4人のギタリストが全て参加し、ソロ、バッキングと交互に演じているという点。ピッキングの強弱、フレーズの構成、繰り出される音色など、互いの個性が交差する聴き応え十分の一枚だ。落ち着きのあるゆったりとしたグルーヴに、4人のギターはバトルというより自由に会話を楽しんでいるようで、聴き手に夢見心地の気分を与えてくれる。中でもDavid Tは、ひときわ個性的なプレイを披露しているが、それが決して奇抜さを伴うものではなく、確実に全体に溶け込んでいるソウルフルなギターであるところがいかにもDavid Tらしくて“やっぱり満足”なのである。

back next
Top
About
『For All Time』
『Wear My Love』
『Thoughts』
Solo album 60's & 70's
Solo album 80's & 90's
Unit album
Band of Pleasure
David T. Works
 01  02  03  04  05  06  07  08  09  10
 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20
 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40
 41  42  43  44  45  46  47  48  49  50
 51  52  53  54  55  56  57  58  59  60
 61 NEW!
Discography NEW!
Talk To T.
Something for T.
 #01 タイロン橋本さん
 #02 清水興さん
 #03 宮田信さん
 #04 中村正人さん
 #05 石井マサユキさん
 #06 椿正雄さん
 #07 二村敦志さん
 #08 鳴海寛さん
 #09 山岸潤史さん
 #10 山下憂さん
 #11 切学さん
 #12 ニール・オダさん
 #13 風間健典さん
 #14 中村正人さん
 #15 伊藤八十八さん
 #16 続木徹さん
Link